防水・塗装のタイミング

工事やメンテナンスを施すタイミングを知り、住環境を守りましょう!

外壁を保護していた塗膜がなくなり、自然環境から直接被害を受けてしまう状態です。

建物の外壁にひび割れがあるとそこから水分は侵入してきます。
もし、ひび割れに気付かず水分の侵入を放置していると雨漏りやシロアリの温床となってしまうことも。

ひび割れの大小に限らず、髪の毛ほどの細いひび割れ(ヘアクラック)でも注意が必要です。
クラックにもその他さまざまな種類があるので、適切な工事を行う必要があります。
お見かけの際は当社までご相談ください。

建物の外壁に触れたとき、白い粉がつく現象をチョーキングといいます。
建物の外壁は風化・劣化が進むと、色成分が抜けて白い粉状になります。

これは外壁が劣化していますよという重要なサイン。
機能面の低下もみられるので塗り替えがおすすめです。

ほうっておくと防水機能の低下やひび割れ(クラック)にもつながってしまいます。
ご家庭でも簡単に分かる塗り替え時期のタイミングなので、外壁を触ってみてチョーキングが発生していれば、外壁の塗り替えをご検討ください。

カビやサビが人体にとって悪影響なのはいうまでもなく、生活環境からない方がより健康的です。
それは建物に関してもいえることで、カビやサビは建物の外観を損ねるだけでなく、放置しすぎると雨漏りや倒壊をまねく恐れもあります。

屋根やベランダ、日当たりの悪い場所などは発生しやすい箇所であり、定期的なメンテナンスで建物の耐久性を高めましょう。

最近ではカビ・サビ・コケが発生しにくい塗料も出てきています。
塗膜の機能低下はチョーキング、クラックへと繋がってしまいますので、「建物が黒ずんでいる」「色褪せている」と感じられる方は塗り替えタイミングかもしれません。

雨漏りはすでに水分が建物内部に侵入している、いわばレッドカードの状態です。
すでに浸水してしまっているので、これ以上放置していると内部の木材の腐食、鉄部のサビにつながり、建物の耐久力がグッと下がってしまいます。

またカビも発生・繁殖しやすくなってしまうので、健康面を考えても良い傾向は全くありません。

雨漏り自体が緊急性の高いことですので、早めに対処するのが吉。
「天井にシミがある」といった方も、雨漏りの可能性があるので一度調べてみるのがおすすめです。

屋上・ベランダ・バルコニーなど、防水工事を行っていないといけない場所に雑草は生えていませんか?

というのも、きちんとした防水層が形成されていれば雑草は生えてこないのです。
雑草が生えているということは、防水機能の低下が考えられます。

また雑草は根をはっているので、無理に引き抜いてしまうと劣化した防水層が傷ついてしまいます。

しかし放置してどんどん成長を促すわけにもいかないので、適切に処理し、新たな防水層を作る必要があります。

マンションやビルなどの屋上、ご家庭のベランダなどには防水機能を備えた塗膜が施工されています。
これを防水層といいますが、これが膨らんでブヨブヨしている場合、防水機能が低下しています。

下地と防水層の間にある水分や溶剤の気化で膨らんでしまうのですが、特に屋上などで昼と夜の寒暖差が激しい場合、それを加速させてしまう原因になります。

防水層が破損するとそこから階下への漏水につながってしまいますので、お早めの防水工事を行いましょう。